赤ちゃん歯科

矯正治療の必要性に関わる?
お口を育てる「赤ちゃん歯科」について知ってほしい

2023年3月31日 はじめに 「あれ?赤ちゃんの話ではないな?」と思わずに読み進めてくださいね。 当院の矯正治療「ランパセラピー」では、不正咬合の原因の多くは…

続きを読む

赤ちゃんのまぁるい顎とV字の顎
お子様のお口はどちらに近い?

2023年3月6日 はじめに 医科・歯科に限らず、予防は最も大切なことです。これは矯正治療に関しても例外ではありません。 そうなんです。よくよく考えてみたら、あ…

続きを読む

お口を育てる赤ちゃんの抱っこの仕方
歯科医が考えるCカーブ

2025年1月31日 はじめに 「Cカーブ」という言葉をご存じでしょうか?赤ちゃんは背中を丸めて包み込まれるように抱っこをされると、ママのお腹にいたときのような…

続きを読む

赤ちゃんの歯医者っていつから行けばいい?
歯医者デビューの時期について

2023年7月18日 はじめに こどもと女性の歯科クリニックでは、「赤ちゃん歯科」を設けています。 いつから通っていただいても早すぎることはありません。かといっ…

続きを読む

赤ちゃんのいびきや受け口の原因は?
大切になる口育という考えとその効果

2022年12月28日 はじめに ごめんなさい、当院の赤ちゃん歯科はむし歯や歯磨きが中心の診療ではありません。 当院では、赤ちゃんのお口をなるべくまぁるく育てて…

続きを読む