コラム一覧

※当サイトで使わせていただいている写真の多くは、当院に通われているお子様たちにご協力いただきましたが、写真のお子様たちとコラムタイトルや本文とは直接の関係はありません。

矯正治療中のデメリット
「むし歯になりやすい」予防の対策とは?

2023年6月5日 一般的に矯正治療中は、装置を装着している関係でむし歯になりやすい傾向があります。 取り外しの利かない装置ですと、どうしても磨きにくい箇所が出…

続きを読む

歯並びが悪くなる原因は舌の位置?
呼吸や生活習慣との関係

2023年4月6日 はじめに 「舌が上顎につく健全な位置にない」 このことは、最重要キーワードになります。初見の方もぜひご記憶ください。後ほど出てまいります。 …

続きを読む

おすすめの治療ってあるの?
小児矯正の種類にはどんなものがある?

2023年4月3日 はじめに 多くの治療法・商品名などが散見され、矯正治療をご検討の方には、その違いを理解されるのも大きなご負担ですね。 しかしご家庭やお子様ご…

続きを読む

ランパセラピーの費用ってどれくらい?
矯正治療にかかる費用をお伝えします

2023年4月1日 2025年4月を目途に、当院では矯正治療「ランパセラピー」の費用改定を予定しております。 それに伴い、当院のランパセラピーは「成長発達総合歯…

続きを読む

矯正治療の必要性に関わる?
お口を育てる「赤ちゃん歯科」について知ってほしい

2023年3月31日 はじめに 「あれ?赤ちゃんの話ではないな?」と思わずに読み進めてくださいね。 当院の矯正治療「ランパセラピー」では、不正咬合の原因の多くは…

続きを読む

こどもの歯並びや噛み合わせが悪い
不正咬合にはどんな種類がある?

2023年3月22日 はじめに お子様の歯並びの悪さはどのタイプなのか?軽度のものなのか、重度なものなのか?まずは実際に先生に診てもらってくださいね。どの矯正治…

続きを読む

ランパセラピーで外見は変化する?
実際のお子様の症例からご紹介します

2023年3月14日 はじめに ランパセラピーでは、中顔面といわれる部分の骨格の成長方向を変化させるため、お顔立ちにも変化が現れてきます。 親心としてそこで思わ…

続きを読む

こどものガミースマイルは矯正治療でいいの?
その原因から治療を考える

2023年3月10日 はじめに 日本人の20~30歳代の世代では、約10%の方がガミースマイルといわれています。ガミースマイルは骨格が原因となることも多いので、…

続きを読む

赤ちゃんのまぁるい顎とV字の顎
お子様のお口はどちらに近い?

2023年3月6日 はじめに 医科・歯科に限らず、予防は最も大切なことです。これは矯正治療に関しても例外ではありません。 そうなんです。よくよく考えてみたら、あ…

続きを読む

ランパ矯正とランパセラピー
どちらも見かけるけど同じ矯正?違う矯正?

2023年3月1日 はじめに 「ランパ矯正とランパセラピーって違うんですか?」 このようなご質問をいただくことがあります。 お子様の矯正治療をリサーチする中で、…

続きを読む